top of page
%25E3%2583%25A2%25E3%2583%258E%25E3%2582
%25E3%2583%25A2%25E3%2583%258E%25E3%2582

がん治療

Cancer Treatment

がんと診断されて、動揺するのも無理ありません。

「決めなくてはならないのに考えられない」「頭が真っ白になった」

気持ちが不安でいっぱいになったり、やり場のない感情が止められなかったり、

事実をすぐに受け止められなくてもいいのです。

治療法は、ひとつだけではありません。

そんなときこそ、当院にご相談ください。

当院では、以下の治療法を行っております。

高濃度ビタミンC点滴療法

水素吸入療法

オゾン療法

サプリメント療法・栄養療法

6種複合免疫療法

◆ 高濃度ビタミンC点滴療法 ◆

1970年代にビタミンCの点滴と経口サプリメントで、

ビタミンCの投与が末期進行がんの患者の生存期間を4.2~6倍も延長することが発表されました。

米国の大学病院を中心に高濃度ビタミンC点滴療法ががんの補助療法として研究と普及が始まり、

日本でも2007年から徐々にがん治療の選択肢として導入されるようになりました。

これまでの論文から、高濃度ビタミンC点滴療法が、がん患者の痛み、倦怠感、食欲低下、

不眠などの症状を改善し、QOL(生活の質)を維持することがわかりました。

何よりも高濃度ビタミンC点滴療法では化学療法のような辛い副作用がほとんどないのが利点です。

※注意点

G6PD欠損症という赤血球膜の遺伝性酵素異常がある方は治療を受けることができません。

G6PD欠損症がある場合は必ず主治医に告げてください。

また、ビタミンC点滴を行う前に必ずG6PD活性検査を実施しています。

腎不全で透析中の方はこの治療を受けることができません。

心不全、大量の腹水、強い浮腫のある方は、点滴で水分を血管内に入れることで

症状の悪化を来す恐れがあるため、この治療ができない場合があります。

副作用について

アメリカのカンザス州ウイチタ市にあるリオルダンクリニックは、

高濃度ビタミンC点滴療法によるがん治療を確立したことで有名な医療機関です。

カンザス大学医学部と連携し、これまでに数万件以上の高濃度ビタミンC点滴療法を実施してきました。

このクリニックで経験している副反応は軽微で、副作用による死亡例はありません。

実際にはほとんど副作用のない安全性の高い治療だといえます。

使用する輸入ビタミンC注射薬について

当院で扱うビタミンC注射薬は外国製の安全なものを使用しています。

国産のビタミンC注射薬には全て防腐剤が添付されており、高濃度の点滴には適していません。

ビタミンC注射薬は温度変化によって不安定になり、効果が大幅に減少する可能性があります。

製造工場からクリニックでの保管まで、2~8度の冷蔵保管が推奨されていますが、

冷蔵空輸にて日本に出荷される安全なマイラン社のビタミンC注射薬を使用しています。

◆ 水素吸入療法 ◆

体内に蓄積する悪玉活性酸素ヒドロキシラジカルを消去して、酸化ストレスを軽減します。

私たちの体細胞の中にあるミトコンドリアは、細胞活動に必要なエネルギーを生み出します。

その際発生する活性酸素種は、タンパク質や脂質、DNAなどを酸化し細胞を壊してしまうことで

様々な疾患の原因になります。

​老化やがん、糖尿病、高血圧など数多くの疾患に深く関わっていることがわかっています。

水素吸入療法は、水素を吸入して体内に取り込む治療です。

活性酸素を除去し、がんの進行抑制、がん治療による副作用の軽減、がんになりにくい体質を

目指す治療法です。

副作用について

当治療において重篤な副作用の報告はこれまでにありませんが、以下の副作用が予想されます。

・頻尿

・催眠

◆ オゾン療法 ◆

日本ではまだ新しい治療法ですが、ヨーロッパ諸国では50年以上も前から

一般的な治療法として、多くの医師から支持されていました。

近年では日本も含めアジア諸国など多くの国で治療が行われています。

ご自身の体内から、約50~100mlの血液を専用のガラス容器で採取します。

採取した血液に代謝と免疫系を活性化させるために最も効果のある量のオゾンを正確に測定し、投与。

専用のガラス容器内で、血液とオゾンを反応させます。

反応するとどす黒い血液から鮮やかな赤色に変化します。

そのオゾン化された血液を再び体内に戻すことで、赤血球の酸素運搬能力を向上させ、

白血球の免疫力を高め、血小板の凝固作用を抑制して血液をサラサラの状態にします。

治療時間は約30分程度で、病気の治療・予防のみならず、運動能力の向上、老化防止目的など、

継続して行うことでより高い効果が期待できる治療法です。

治療を終了するまでに自覚する症状としては、頭がすっきりする、視界がクリアになる、

身体がポカポカと温まる感覚などを実感していただけます。

※効果の感じ方には個人差があります。

※注意点

G6PD欠損症という赤血球膜の遺伝性酵素異常がある方は治療を受けることができません。

G6PD欠損症がある場合は必ず主治医に告げてください。

また、オゾン療法を行う前に必ずG6PD活性検査を実施しています。

出血傾向のある方や急性心筋梗塞、脳梗塞急性期、心不全の方は治療を受けることができません。

妊娠中の方もこの治療を受けることができません。

副作用について

日本ではまだ新しい治療ですが、古くからごく一般的な治療法のひとつです。

適切な治療法によって、副作用はほとんどありませんが、以下の副作用が予想されます。

・注射時の痛み

たとえがんが存在していても、日常生活を充実して楽しめるような状態を維持することを重要視します。

◆ サプリメント療法・栄養療法 ◆

個々に合った最適な食事と栄養素で、本来体が持っているがんに対する免疫機能を

フルに発揮し、がんに負けない体づくりをする。

それが栄養療法のがん治療へのトータル栄養アプローチです。

具体的に、まず血液検査によって全身の栄養状態を詳しく調べ、

そのデータに基づき、患者さんの状態の合わせた最適な食事指導をします。

​良質なタンパク質や脂質を中心とした食事内容にシフトし、

必要な栄養素を摂取、ときに点滴を用いて身体に必要な栄養素を供給します。

がん細胞を得意的に殺すことのできる高濃度ビタミンC点滴も

トータル栄養アプローチのうちのひとつです。

血液検査に基づいたデータから、総合的にがんに負けない体づくりをし、

​QOL(生活の質)を維持した状態でご自身の人生を生き抜いていただけることを目標とします。

​治療の理想的なゴールはすべてのがん細胞が体から消えることですが、

◆ 6種複合免疫療法 ◆

がんの免疫療法のひとつで、血液中に含まれる免疫細胞を取り出し、

より効果的にがんを攻撃できるように活性化・増殖させ体内に戻しがんと闘う力を増強させる治療法です。

治療は採血と点滴だけで非常に簡単です。

また、ご自身の細胞を使う治療法なので副作用もほとんどなく、お体への負担が少ない治療法です。

​老化やがん、糖尿病、高血圧など数多くの疾患に深く関わっていることがわかっています。

副作用について

当治療において重篤な副作用の報告はこれまでにありませんが、以下の副作用が予想されます。

・注射時の痛み

bottom of page